朴澤耳鼻咽喉科

ニュース&ブログ

2022年09月24日

朝起きたときに口が渇いている方に、睡眠時無呼吸症候群かもしれません

朝起きたときに、のどが乾燥している方は、口を開けて寝ています。
いびきもかいていることが多いです。

寝ているときに口を開けてしまうと、
舌の筋肉がゆるんで落ち込み、
のどが狭くなって息が苦しくなります。

お酒を飲んだ夜は、
どなたでも経験していることかと思います。
特に仰向けに寝ている時にいびきが強くなります。

周りの人から、
"いびきがうるさくて眠れない"
と文句を言われるかもしれません。

いびきは、周りの人には大変迷惑ですが、
ご本人の健康には影響がありません。

ところが、息が止まる睡眠時無呼吸になると、
とたんに健康を脅かすようになります。



睡眠中、1時間に10秒以上続く無呼吸が5回以上になると
睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
日本では全人口の1~2%が
睡眠時無呼吸症候群になっていると言われています。
実に200万人にもなります。

無呼吸は、太った人の病気だと思っていませんか?
痩せていても下顎が小さい方や、
子供さんでも、扁桃腺が大きいと
睡眠時無呼吸症候群になることがあります。

睡眠時無呼吸症候群の検査を病院でするときは
脳波、脈拍、血液中の酸素濃度等を測るほか、
寝ている状況をビデオでも監視します。



重症の無呼吸の患者様が寝ているときのビデオを見ると、とても驚かされます。
ベッド上で息が止まり、シーンとして、全く、体が動きません。
血液中の酸素濃度がどんどん低下していきます。

検査の翌朝、その患者様と"おはようございます"と挨拶しているのですが、
ビデオを見ていると、もうだめだ死んでしまうと思うほどです。
アー危ないと思った瞬間、
ベッドの中でまるでおぼれた人がもがくように体をばたつかせ、
ようやく息が始まり、酸素濃度は一気に100%まで戻ります。
フーよかった。見ているこちらも寿命が縮まります。
こんな事が一晩に何回も起こるのです。

 



というわけで、無呼吸の患者様は以下のような様々な症状を訴えます。

朝起きたときが一番疲れている
朝、寝起きが悪い
頭が痛い
体が重く、だるい
とにかく具合が悪い
悪夢を見る
夜何回も目が覚め、トイレに行く
日中眠くなる
会議ではまず間違いなく寝る
車を運転中居眠りをし、事故を起こしそうになる、
あるいはよく事故を起こす
めまいがする
疲れがとれない
喉が腫れている
咳が出やすい
後鼻漏
朝眼が覚めると口がからからに乾燥している
のどに違和感がある
夜寝ているときに足がつる
インポテンツ

体は寝ているのですが、
息が止まるので、脳が眠れないのです。

高山国のケニアの選手は、マラソンが強いです。
マラソンの選手は、
試合の前に、高地トレーニングをします。



これは、空気の薄い高地で練習をすると
酸素を運ぶ赤血球が多くなるためです。
体の隅々まで酸素が行き渡るので、
筋肉疲労が少なく、長時間速く走ることが出来ます。

睡眠時無呼吸症候群の方は、
毎晩、高地練習をしているのと同じです。
酸素が不足するので、赤血球が増えます。
血液の濃度が濃くなり、細い血管が詰まりやすくなります。

脳梗塞や、心筋梗塞は
健康な人と比べ3~4倍も発症しやすくなります。

同世代の人で、重症の無呼吸の人達と、軽症の人達で、
9年間健康状態を継続的に観察した調査では、
重症な無呼吸の人が30%も
死亡率が高かったとの報告があります。
大変ショッキングな結果です。

ご自分が睡眠時無呼吸症候群になっていないか心配な方向けに、
以下の質問をご用意しました。
15点以上の方は、要注意です。
早めに、病院で相談し、質のいい睡眠を心がけましょう。



院長

 

 

 

 

 

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします^^