朴澤耳鼻咽喉科

ニュース&ブログ

2022年10月24日

【Dr.ブログ】のどに力が入りすぎると声がうまく出ません。過緊張性発声障害は、音声治療で解決しましょう。

 

 

Laryngeal Muscular Tension Syndrome(LMTS)
適切な日本語が無いために、英語でお示ししました。
この声の異常は、誰でもなることがあります。
結婚式のスピーチなど、
人前で話すのに、あがってしまったり、
緊張しすぎで、声が震えてしまうことです。
家族や、友人と話すときは、声が震えることはありません。



横隔膜が痙攣して、うまく呼吸が出来ずに、
声が震えることもありますが、
LMTSでは声帯を動かす筋肉が緊張しすぎることで
声が震えてしまいます。

精神的に緊張すると、
声を出すのど仏の筋肉が緊張し、声が詰まったようになる病気です。
筋肉を弛緩し、気持ちを安定させるお薬を2週間飲んで頂いたり、
音声治療をすることで、比較的容易に、改善します。

 

過緊張性発声障害は、LMTSに、似ていますが、
喉をつぶして声を出してしまったり、
舌や喉の筋肉が緊張してしまうことで声が詰まります。
痙攣性発声障害の声に少し似ていますが、
息苦しそうな感じはなく、いきんだ声になります。

 

声帯が振動することでできる音は、
ブーという小さい音です。この音が声帯より上の部分、
のどから口までの声道と呼ばれる空間で
共鳴することで大きな声になります。
そして声道の形を変えることで、
「あいうえお」といった様々な言葉が生まれます。



ギターや、バイオリンなどの弦楽器、ピアノなども共鳴する空洞があって、
初めてあのようなきれいな、大きな音色が生まれます。
人の声でも、声道は大切な役割を果たしています。

ところが、舌の奥に力が入りすぎたり、
喉をつぶして声を出してしまうと
声道が狭くなり、声が詰まってしまいます。

 

鏡で、アーと言いながら、ご自分の口の中を鏡で見てみて下さい。
左下のように、のどちんこが全部見えていれば正常です。
右下のように、のどちんこが全然見えないか、少ししか見えないときは、
過緊張性発声障害の可能性があります。
LMTSとは異なり、お薬を飲んだだけでは、治りにくいものです。


アナウンスをする車掌さんや、
学校の先生、
大勢の前でプレゼンをするビジネスマンなど、
声を使うお仕事をされる方が、
過緊張性発声障害になると、
仕事に支障が出て、大変苦しまれます。

 

過緊張性発声障害は、
手術も、薬も効果がありません。
言語聴覚士による音声治療が、唯一の治療になります。
喉の筋肉の力を抜いて、大きな声道を保つ練習をすると、
徐々に以前の声が戻り、
仕事に復帰されています。

悩まずに、ご相談下さい。

院長

 

 

 

YouTube 解説はこちら下矢印

 

仕事のときだけ声が詰まる!?過緊張性発声障害のお話。

 

普段、友達や家族と会話している時は普通に話せるのに、仕事の時や、人前で話すときだけ声がつまる…など、いざ、いうとき声が出し辛くなるのは、とても困ってしまいますね。過緊張性発声障害の原因や症状について詳しく解説します。 医療従事者にもおすすめの内容です。 

 

右矢印過緊張性発声障害になりやすい人。 

右矢印過緊張性発声障害はどんな時に起きる? 

右矢印声を出す時、口の中はどうなっているか見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします^^