朴澤耳鼻咽喉科

ニュース&ブログ

2022年10月23日

【Dr.ブログ】いつも声が震えてしまい、うまくしゃべれないことはありませんか?音声振戦かもしれません。

 

 

音声振戦は、声を出そうとすると、
声帯や、舌、のどちんこなどがふるえて、声が揺れてしまいます。
痙攣性発声障害とよく間違えられますが、
全く病態は異なります。

痙攣性発声障害では、苦しそうな印象、喉がつまった印象ですが、
音声振戦は、声帯が強く閉まることはないので、
息苦しそうな絞り出す声ではありません。
ワンワンと声が揺れるように聞こえます。



本態性振戦という病気の一つです。
本態性振戦は、何かをしようとすると、
その部分の筋肉が震えてしまい、うまくできなくなる病気です。

たとえば、文字を書こうとすると、手が震えてうまく字が書けない、
首を一定の位置に固定しようとすると、首の筋肉が震えて、
首が揺れてしまうといった症状がでます。

声帯や、軟口蓋、舌など声を出すために働く筋肉の全部または一部が、
声を出すときに震えることが音声振戦の原因です。
発声時に、共鳴腔である声道の形が変化するので、
声はワンワンと揺れような感じになります。



アーと言いながら鏡で、自分の口の中をみて下さい。
のどちんこが、前後あるいは左右に踊るように揺れるときは、
音声振戦の可能性があります。

音声振戦は
本態性振戦の症状を和らげるお薬を内服して
筋肉の震えを抑えながら、
音声治療で
発声時の呼吸を整える練習をすると改善していきます。



残念ながら、お薬を継続することが、大切で、
内服を止めると震えが再発してしまいます。

声の不調は、社会的に大きなハンディキャップになってしまいます。
周囲の理解が無いとなおさらです。
音声の専門医に相談し、正しい診断、正しい治療を受けられるのが、
問題解決の早道になります。
どうぞ、お気軽にご相談下さい。

院長

 

 

 

YouTube 解説はこちら下矢印

 

声が震える!?喉頭振戦のお話。

 

緊張すると、声が震えることを経験した方もおられるかと思いますが、喉頭振戦(音声振戦)は、いつも声が震えてしまいます。ご年配の方に多いのですが、やはりとても困ってしまいます。実際の症例を交えて詳しく解説します。 医療従事者にもおすすめの内容です。 

 

右矢印喉頭振戦ってどんな症状なぜ起こるの? 

右矢印喉頭振戦の実際の声帯をみて解説します。 

右矢印喉頭振戦の治療法。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします^^